自動車保険とバイクはセットでお得?ファミリーバイク特約とは
ファミリーバイク特約とは
バイクと四輪車両方を所有している方の多くが、自動車保険を契約する際にファミリーバイク特約を重視しています。そのファミリーバイク特約とはどのような制度であり、どのように保険が適用されるのでしょうか。
ファミリーバイク特約とは、家族あるいはバイクを運転する本人がバイクとは別の車を保有する場合のみ加入可能な激安の保険です。
ただ加入対象のバイクは原付二種と呼ばれる排気量125cc以下のバイクに限定されます。四輪車と自動二輪車と呼ばれる排気量126cc以上のバイクを組み合わせることはできないので注意して下さい。
ファミリーバイク特約で保険を契約すれば、原付単独で契約するよりも大幅に保険への出費を抑えられます。また2台以上バイクを保有していても全車に適用できる他、事故時の対人対物の補償も自動車保険と同じ内容で行えます。
加えて保険料の負担が大きくなりがちな成人前の若年の場合でも親の四輪車のプランを適用できるので、年齢による影響はありません。
実際にバイク単独での契約だと年間10万円まで膨れ上がりがちな保険料、ファミリーバイク特約にすれば最大で年間3万円程度に抑えられます。
ただファミリーバイク特約で契約したバイクは、等級の上下に影響しません。つまり事故を起こして等級が下がったり、無事故の継続で等級が上がるといったことがそのバイクではないのです。
基本的に契約本体の四輪車だけが対象となる為、特約のバイクはあくまでオプションに過ぎないということですね。このファミリーバイク特約の大まかな特徴を押さえた上で、2つの加入タイプを確認しましょう。
ファミリーバイク特約の加入タイプ
ファミリーバイク特約の2つの加入タイプ、それは自損と人身です。安さを重視するのであれば自損を選ぶべきですが、実際に自損と人身はどういった面で異なるのでしょうか。
まず自損は主に単独事故を前提としており、物損と人身問わず事故を起こした際に一定額を補償してもらえるタイプです。
ただ対人補償では相手が死亡した場合は最大1500万円、後遺症が残った場合で最大2000万円、医療費100万円と上限を伴います。
次に人身は万一人身事故を起こしても、自損のように金額の上限なく補償してもらえるタイプです。上限がない為自損のタイプよりも割高となるものの、不安がある方は人身を選びましょう。
ところで対象の家族と括っても、基本的に同居している者しか対象にならない保険が多いものが多い気がしませんか。実はファミリーバイク特約の場合、実家から離れて暮らす未婚の子供も対象に含まれます。
子供が実家以外のアパートや寮などから学校や職場へ通う際、実家にある自動車とファミリーバイク特約で契約したバイクをそのまま使えるのです。
もしこの先子供が未婚のまま実家を離れる場合、子供にこのような形で原付バイクを保有させることを検討してはいかがでしょう。
このように単独での契約よりも保険料が大幅に安くなるファミリーバイク特約、四輪車と共に原付バイクを日常生活の足としたい方は見逃さずにいられません。
これから原付バイクの購入を検討されている方は、無料の見積もりを損保会社へ依頼する際の検討材料に入れ、契約後もお得に乗り続けていきましょう。